ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月30日

ホウリーウッズ久留里キャンプ村

 先週の3連休にホウリーウッズにキャンプに行ってきました。
 実はホウリーウッズは前々から行きたいと思っていたキャンプ場だったのですが、ついつい遠出ばかりしていて県内のキャンプ場は中々行く機会がありませんでした。今回は7月に猪の頭A.C.にご一緒したファミリーからのお誘いでついに念願のホウリーウッズに行くことになりました。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 初日は午前中に用事があったため、お昼過ぎに出発しましたが、アクアライン経由で行ったので途中買い物や昼食をとったにも関わらず3時頃にはキャンプ場に到着。やはり近いと楽ですね。ニコッ
 早速設営に取りかかりましたが、この日は2家族で夜寒い思いをしないようにということで、我が家のアードヴァーグをインナーを付けずにシェルターとして使うことにしました。テントは久しぶりにワイドロッジ300を使いました。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 さすがに日の落ちるのが早く、設営が終わらないうちに日が傾いてきました。このキャンプ場は林間のサイトで、その中で思い思いのサイトが点在しており、中々いい雰囲気です。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 キッチンも2家族共同で設置し、夕食の準備に取りかかりました。この日のメニューはハンバーグとポトフです。寒い時は暖かいものがいいですね。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 夜は思った以上に冷えました。焚き火が無いと凍えてしまいそうです。今回初めてオガライトを使用してみました。火の付きは良く炎も良く出ますが、結構どんどん燃えてしまいます。15kgのオガライトを1晩でほとんど燃やしてしまいました。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 この日はバロウバッグの中にフリースのシュラフを入れて寝ましたが、夜中に何度も寒さで目が覚めました。

 次の日も朝は冷えましたが、良い天気で次第に暖かくなってきました。場内を散歩してみましたが木々の色が美しく、いい感じです。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 朝食の後、子どもたちはバトミントンやハンモックで遊んでいました。このキャンプ場ではこのようなのんびりした過ごし方が合っているようです。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 地面には落ち葉やどんぐりがたくさん落ちていました。遊んでいて少し位転んでもヘッチャラです。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 この日はキャンプ場の餅つき大会があり、大勢のキャンパーが集まりました。子どもたちも杵を持って餅をつきました。仕上げは管理人の方が一際大きな杵でついて完成です。つきたてのお餅は醤油やきな粉、おろしで食べましたが、意外とコシがありおいしかったです。
 
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 餅つきの後は買い物に行き、スーパー銭湯に寄って暖まりました。ニコッ
 2日目の夕食はお鍋。子どもたちはカレー鍋で、大人はキムチ鍋です。やっぱり寒い時は鍋が一番ですね。この日は前の晩ほどは冷えませんでしたが、封筒型のシュラフとバロウバッグを重ねて寝たら寒くて目が覚めることも無く、朝までぐっすり眠れました。
(下の写真は焚き火とランタンで多重露光してみたものです。ランタンが小さ過ぎたかな?)
ホウリーウッズ久留里キャンプ村


 最終日は天気が悪くなるということでしたが、何とか撤収までは持ってくれました。帰りに昼食を食べている時に雨が降り出しましたのでギリギリセーフでした。

 ホウリーウッズは期待していた通りのキャンプ場でした。設備は必要最低限ですが、林間のサイトは雰囲気が抜群で、もっと早く行けば良かったと思いました。ぜひまた行きたいキャンプ場です。

(Photo by Holga135 + Kodak SUPER GOLD400)


同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
上野沼やすらぎの里
フォレストパークあだたら ーまとめー
キャンプ・アンド・キャビンズ
夏休み突入記念(?)キャンプ@猪の頭オートキャンプ場
PICA西湖に行ってきました
GWキャンプ@ツインリンクもてぎハローウッズ~3日目~
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 上野沼やすらぎの里 (2009-05-17 23:12)
 フォレストパークあだたら ーまとめー (2009-01-25 17:28)
 キャンプ・アンド・キャビンズ (2008-10-18 16:27)
 夏休み突入記念(?)キャンプ@猪の頭オートキャンプ場 (2008-07-23 23:51)
 PICA西湖に行ってきました (2008-06-20 11:38)
 GWキャンプ@ツインリンクもてぎハローウッズ~3日目~ (2008-05-19 01:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
    コメント(0)