2009年04月05日
車中泊キャンプ in Snow Peak Way 2009
先週3月28日、29日で富士山の麓にある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行って来ました。今回は初めての車中泊キャンプで、かつ初めてのSnow Peak Way参加、朝霧ジャンボリーも初めてだし、etc、色々な初めてずくしのキャンプになりました。
まず最初の初めては、キャンプを初めてから文字通り初めての父子デュオキャンプ。キャンプ道具の積込みもほとんど私が一人でやりました。車中泊かつデュオキャンプでありながら、キャンプ道具はテント以外通常とほとんど変わらないものを持って行くことにしたのでかなりの荷物になってしまいました。もっとも乗員は2名なので、空いた座席に荷物を積むことが出来たので、それほどキツキツにはなりませんでしたが。
2番目の初めては、丁度28日から始まった高速道路料金の割引です。東京から東名高速の富士インターまでは通常は片道で3350円のところ、1600円引きの1750円で行くことが出来ました。思っていた程は渋滞は無く、ほぼ通常の週末と同じ位でしたが、途中の海老名サービスエリアではテレビ局が中継をしていました。
さて、富士インターから朝霧高原までは順調に走り、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場には10時半頃に到着しました。初朝霧ジャンボリー&初Snow Peak Wayです。早速受付を探しましたが見つけられずキャンプ場の奥まで行って教えてもらい、慌てて引き返しました。受付で写真付きの参加記念証を頂きましたが、このときキャンプ場には雪がちらついていました。さすがスノーピーク!
サイトは既に大分埋まっているとのことで、一番入り口寄りのJサイトに陣取りました。このキャンプ場は起伏が多いと聞いていましたが、実際完全に平らな場所は多くなく、車を止めたところも微妙に傾斜がありました。取りあえず寝るのに支障は無いだろうということで、早速設営開始ですが、カーサイドリビングだけなので楽ちんでした。
この日は結構風が強かったので前面の出入り口はクローズして、後ろ側の出入り口を使いました。キッチンも風を避けるために後方に配置しました。
カーサイドリビングの中にはテーブルとイス2つの他に荷物置き&作業スペースとして三つ折りテーブルを配置しましたが、デュオキャンプなら余裕の広さです。お昼ご飯は簡単にインスタントラーメンで済ませました。
お昼ご飯を済ませた後、早速イベント広場へ出かけてみました。イベント広場ではたくさんのテントやタープが張られていて、スノーピークのスタッフの方が、タープやテントの張り方などを説明していました。ペグの打ち方や張り綱の張り方等、良い勉強になりました。紙飛行機大会は父子とも残念ながら予選突破できませんでしたが、息子はゲームでお菓子をゲットし喜んでいました。
周りのサイトには当然のようにたくさんのスノピのタープやテントが張られていました。特に多かったのがリビシェル。まさにリビシェル村といった感じでした。でも皆さん素敵なサイトばかりでした。
サイトに戻ってポップコーンを作ろうとしましたが、ちょっと火加減を失敗し、焦がしてしまいました。気を取り直して、汚名を挽回いや返上すべく、夕食の支度に取りかかりました。夕食は息子のリクエスト(肉が食べたい)に応えてローストビーフ。これも今回初めてのメニューです。まずはファイアグリルに炭を熾してダッチオーブンをしっかり予熱し、最初にもも肉のブロックの表面をざっと焼き固めます。次に中敷を敷いて香味野菜(セロリ、タマネギ、キャベツ)を入れ、その上に肉を置いてジャガイモ、ニンジンも入れてフタをして上火も加えて加熱しました。
さて40分程してフタを開けてみると、
お〜、おいしそう!これは大成功かな!?
野菜も柔らかくておいしそうです。肝心のローストビーフは、、、ちょっと火が通り過ぎみたい。お肉は少し固くなってしまいましたが、野菜はおいしかったです。まあ50点というところかな?
本当は暖めるだけのご飯パックも持って来たのですが、野菜と肉だけで二人分にしては結構なボリュームになってしまったのでご飯は食べるのを止めました。ゆっくり夕食を食べているうちに19時を回ってしまったのと、外はかなり寒くなって来て子供には辛そうなので焚き火トークには参加しませんでした。残念。
ランタンに付いた水滴も凍っています。
あまりに寒いので夜10時前には寝ることにしました。この時温度計はマイナス6℃を指していました。車の中は以前近くに公園で試したように2列目と3列目のシートをフラットにして、先日購入したフラットマットをシートの凹んだ部分に横向きに敷きました。その上に封筒型のシュラフを広げて敷き、寝床の完成です。(写真は撮り忘れました)
寒いので子供はマミー型のシュラフの中にフリースのシュラフを入れて二重に、私は封筒型シュラフの中にマミー型のシュラフを入れて二重にしました。車の窓にはこれも先日購入したスリープカーテンを付けましたが、吸盤が弱くすぐに取れてしまうので仕方無くS字フックと洗濯バサミでアシストグリップに留めました。フロントガラスはサンシェードで覆いました。スリープカーテンは何とかしないと使えませんね。
これでも最初は寒くて中々寝られませんでしたが、ネックウォーマーやヒートテックの股引を追加して何とか眠ることが出来ました。
翌朝6時過ぎに起きてみると車の窓ガラスは結露した水滴が凍っていました。カーサイドリビングを付けた方の窓ガラスは結露していませんでしたので、カーサイドリビングが無ければもっと冷えたかもしれません。
すっかり目が覚めたので熱いコーヒーでも飲もうと着替えて外に出ました。タープ内のテーブルに置いてあった温度計はマイナス2℃を指していました。
鍋に入れてあった水にも氷が張っています。
少し歩くとこの日は富士山がくっきりと見えていました。
コーヒーで温まったところで、さらに昨晩はやらなかった焚き火をすることにしました。しばらくして息子も起きて来て焚き火にあたっていました。
朝食は持って来たワッフルとベーコンエッグにカップスープ。ベーコンはまたしても少し焦げちゃいました。
朝食後、少し片付けをしてからイベント広場に行き、最後のイベントであるじゃんけん大会に参加しました。息子はここでもお菓子をゲットしていました。イベント広場からは富士山がよく見えました。
片付けはのんびりというか、初めてのデュオキャンプでかなりヘバっていたので大分時間がかかりました。最終的にキャンプ場を後にしたのは午後1時半位でした。帰りは高速の渋滞にもはまり、一人で運転するのはさすがに疲れました。家に帰ったときは本当にくたくたになっていました。
まとめとしては、デュオキャンプのときはもう少し荷物を厳選した方が良いと思いました。特に車中泊の場合はフロントシート以外荷物を全て外に出さなければならないので、荷物が多いと大変です。Snow Peak wayの方はスノーピークのテントもタープも持っていなかったので恐る恐るという感じでしたが、イベントだからどうこうという感じはあまり無く、割とのんびりした雰囲気というか、皆さんマイペースでキャンプを楽しんでいらっしゃるという感じでした。
朝霧ジャンボリーについては、広大な敷地にサイトが点在しており、基本フリーサイトなのでとてもゆったりした雰囲気です。区画サイトのような窮屈感が無いのでのんびりキャンプをするのには向いていると思います。設備については各サイトに炊事場と水洗トイレ(私たちが利用したJサイトは和式のみでしたが)があり、必要最低限の設備は完備されているという感じです。以前利用した富士すそ野オートキャンプ場も広々していましたが、これからはフリーサイトのキャンプ場ももっと利用してみたいと思います。
2番目の初めては、丁度28日から始まった高速道路料金の割引です。東京から東名高速の富士インターまでは通常は片道で3350円のところ、1600円引きの1750円で行くことが出来ました。思っていた程は渋滞は無く、ほぼ通常の週末と同じ位でしたが、途中の海老名サービスエリアではテレビ局が中継をしていました。
さて、富士インターから朝霧高原までは順調に走り、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場には10時半頃に到着しました。初朝霧ジャンボリー&初Snow Peak Wayです。早速受付を探しましたが見つけられずキャンプ場の奥まで行って教えてもらい、慌てて引き返しました。受付で写真付きの参加記念証を頂きましたが、このときキャンプ場には雪がちらついていました。さすがスノーピーク!
サイトは既に大分埋まっているとのことで、一番入り口寄りのJサイトに陣取りました。このキャンプ場は起伏が多いと聞いていましたが、実際完全に平らな場所は多くなく、車を止めたところも微妙に傾斜がありました。取りあえず寝るのに支障は無いだろうということで、早速設営開始ですが、カーサイドリビングだけなので楽ちんでした。
この日は結構風が強かったので前面の出入り口はクローズして、後ろ側の出入り口を使いました。キッチンも風を避けるために後方に配置しました。
カーサイドリビングの中にはテーブルとイス2つの他に荷物置き&作業スペースとして三つ折りテーブルを配置しましたが、デュオキャンプなら余裕の広さです。お昼ご飯は簡単にインスタントラーメンで済ませました。
お昼ご飯を済ませた後、早速イベント広場へ出かけてみました。イベント広場ではたくさんのテントやタープが張られていて、スノーピークのスタッフの方が、タープやテントの張り方などを説明していました。ペグの打ち方や張り綱の張り方等、良い勉強になりました。紙飛行機大会は父子とも残念ながら予選突破できませんでしたが、息子はゲームでお菓子をゲットし喜んでいました。
周りのサイトには当然のようにたくさんのスノピのタープやテントが張られていました。特に多かったのがリビシェル。まさにリビシェル村といった感じでした。でも皆さん素敵なサイトばかりでした。
サイトに戻ってポップコーンを作ろうとしましたが、ちょっと火加減を失敗し、焦がしてしまいました。気を取り直して、汚名を挽回いや返上すべく、夕食の支度に取りかかりました。夕食は息子のリクエスト(肉が食べたい)に応えてローストビーフ。これも今回初めてのメニューです。まずはファイアグリルに炭を熾してダッチオーブンをしっかり予熱し、最初にもも肉のブロックの表面をざっと焼き固めます。次に中敷を敷いて香味野菜(セロリ、タマネギ、キャベツ)を入れ、その上に肉を置いてジャガイモ、ニンジンも入れてフタをして上火も加えて加熱しました。
さて40分程してフタを開けてみると、
お〜、おいしそう!これは大成功かな!?
野菜も柔らかくておいしそうです。肝心のローストビーフは、、、ちょっと火が通り過ぎみたい。お肉は少し固くなってしまいましたが、野菜はおいしかったです。まあ50点というところかな?
本当は暖めるだけのご飯パックも持って来たのですが、野菜と肉だけで二人分にしては結構なボリュームになってしまったのでご飯は食べるのを止めました。ゆっくり夕食を食べているうちに19時を回ってしまったのと、外はかなり寒くなって来て子供には辛そうなので焚き火トークには参加しませんでした。残念。
ランタンに付いた水滴も凍っています。
あまりに寒いので夜10時前には寝ることにしました。この時温度計はマイナス6℃を指していました。車の中は以前近くに公園で試したように2列目と3列目のシートをフラットにして、先日購入したフラットマットをシートの凹んだ部分に横向きに敷きました。その上に封筒型のシュラフを広げて敷き、寝床の完成です。(写真は撮り忘れました)
寒いので子供はマミー型のシュラフの中にフリースのシュラフを入れて二重に、私は封筒型シュラフの中にマミー型のシュラフを入れて二重にしました。車の窓にはこれも先日購入したスリープカーテンを付けましたが、吸盤が弱くすぐに取れてしまうので仕方無くS字フックと洗濯バサミでアシストグリップに留めました。フロントガラスはサンシェードで覆いました。スリープカーテンは何とかしないと使えませんね。
これでも最初は寒くて中々寝られませんでしたが、ネックウォーマーやヒートテックの股引を追加して何とか眠ることが出来ました。
翌朝6時過ぎに起きてみると車の窓ガラスは結露した水滴が凍っていました。カーサイドリビングを付けた方の窓ガラスは結露していませんでしたので、カーサイドリビングが無ければもっと冷えたかもしれません。
すっかり目が覚めたので熱いコーヒーでも飲もうと着替えて外に出ました。タープ内のテーブルに置いてあった温度計はマイナス2℃を指していました。
鍋に入れてあった水にも氷が張っています。
少し歩くとこの日は富士山がくっきりと見えていました。
コーヒーで温まったところで、さらに昨晩はやらなかった焚き火をすることにしました。しばらくして息子も起きて来て焚き火にあたっていました。
朝食は持って来たワッフルとベーコンエッグにカップスープ。ベーコンはまたしても少し焦げちゃいました。
朝食後、少し片付けをしてからイベント広場に行き、最後のイベントであるじゃんけん大会に参加しました。息子はここでもお菓子をゲットしていました。イベント広場からは富士山がよく見えました。
片付けはのんびりというか、初めてのデュオキャンプでかなりヘバっていたので大分時間がかかりました。最終的にキャンプ場を後にしたのは午後1時半位でした。帰りは高速の渋滞にもはまり、一人で運転するのはさすがに疲れました。家に帰ったときは本当にくたくたになっていました。
まとめとしては、デュオキャンプのときはもう少し荷物を厳選した方が良いと思いました。特に車中泊の場合はフロントシート以外荷物を全て外に出さなければならないので、荷物が多いと大変です。Snow Peak wayの方はスノーピークのテントもタープも持っていなかったので恐る恐るという感じでしたが、イベントだからどうこうという感じはあまり無く、割とのんびりした雰囲気というか、皆さんマイペースでキャンプを楽しんでいらっしゃるという感じでした。
朝霧ジャンボリーについては、広大な敷地にサイトが点在しており、基本フリーサイトなのでとてもゆったりした雰囲気です。区画サイトのような窮屈感が無いのでのんびりキャンプをするのには向いていると思います。設備については各サイトに炊事場と水洗トイレ(私たちが利用したJサイトは和式のみでしたが)があり、必要最低限の設備は完備されているという感じです。以前利用した富士すそ野オートキャンプ場も広々していましたが、これからはフリーサイトのキャンプ場ももっと利用してみたいと思います。
Posted by Yuu at 14:14│Comments(0)
│車中泊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。