2008年09月27日
雨のデイキャンプ
月に一度のキャンプを目標にしてきましたが、8月に北海道キャンプに行ったことで、ある意味キャンプを満喫したという感じで、次の予約を何もせずに気がつけば9月も後半に突入してしまいました。
せっかくここまで目標を達成して来たのに、これではいかんということで、21日(日)にデイキャンプに行ってきました。
ただし、今回はヨメと長女は用事があるということで、長男と二人、それにおじいちゃんも誘って、男三人デイキャンプとなりました。
続きを読む
せっかくここまで目標を達成して来たのに、これではいかんということで、21日(日)にデイキャンプに行ってきました。
ただし、今回はヨメと長女は用事があるということで、長男と二人、それにおじいちゃんも誘って、男三人デイキャンプとなりました。

2008年06月17日
フェリー予約完了
この夏に計画している北海道キャンプ。キャンプ場の予約は無事終わっていますが、今日は最後の関門であるフェリーの予約開始日でした。
午前9時からインターネット予約に挑戦するも全然繋がらず、一時は青森まで車で行く覚悟をしましたが(^^;)、お昼過ぎに何とか予約できました。(ホッ)
これで北海道への交通手段は確保できました。数日後には帰りのフェリー予約が残っていますが、今度は時期的にもう少し空くことを期待しています。
午前9時からインターネット予約に挑戦するも全然繋がらず、一時は青森まで車で行く覚悟をしましたが(^^;)、お昼過ぎに何とか予約できました。(ホッ)
これで北海道への交通手段は確保できました。数日後には帰りのフェリー予約が残っていますが、今度は時期的にもう少し空くことを期待しています。
2008年06月13日
週末は山梨にいます
どこかの鉄道会社の宣伝みたいですが(笑)、今週末は月例の(?)キャンプに行ってきます。15日は父の日ですが、キャンプに行けるのが最高のプレゼントです(^-^)
行き先は富士西湖。今週たまたま空きを見つけました。天気も良さそうだし、楽しみ〜
行き先は富士西湖。今週たまたま空きを見つけました。天気も良さそうだし、楽しみ〜
2008年04月01日
夏の北海道キャンプ計画始動
以前から温めていた北海道へのキャンプ。子供達も大きくなって来たので、いよいよ今年実行に移すことにしました。
まずは本日、メインのキャンプ場を予約しました。場所は、ひがしかぐらAC。なかなか電話が繋がりず少し焦りましたが、無事予約完了(^-^)。
北海道キャンプがぐっと現実味を帯びて来ました。
まずは本日、メインのキャンプ場を予約しました。場所は、ひがしかぐらAC。なかなか電話が繋がりず少し焦りましたが、無事予約完了(^-^)。
北海道キャンプがぐっと現実味を帯びて来ました。
2007年10月09日
小学校でデイキャンプ
10月7日、近くの小学校でデイキャンプのイベントがありました。私もスタッフとして参加し、昼間は火起こし体験、夕方からは焼きマシュマロを担当しました。普段のキャンプではどちらかというとイベントに参加する側ですが、イベントを主催する側の大変さが分かりました。でも、子供達の楽しそうな顔を見ていると疲れも吹っ飛びました
。
最後の花火では大いに盛り上がり、感動ものでした。

最後の花火では大いに盛り上がり、感動ものでした。

2007年07月18日
ウチにも来ました!

我が家にもblog@naturumのステッカーが届きました

今月は残念ながらキャンプには行けそうもありませんが、来月のキャンプではツーバーナーにでも貼って行こうと思います。
あ~早くキャンプに行きたい!!
2006年06月17日
デイキャンプ、未だ行けず...
先週デイキャンプに行こうと思っていたら雨で中止となり、今週も今日(土曜日)は天気がまずまずでしたが、明日は雨。先週も今週も土曜日は用事があり、日曜日しか空いてなかったのですが、ただただ、梅雨空を恨むばかりです。来週こそは!と思っていますが、来週も土曜日は用事があって、日曜日しか無いんですよねぇ。頼む!来週の日曜日は天気が良くなってくれ!
2006年06月06日
オートキャンプを始めようと思ったきっかけ
実はわが家には数年前からテントがあります。でも、一度も使ったことがありません。数年前に職場の人にキャンプに誘われてテントを買ったのですが、生憎の雨となりキャンプは中止になってしまいました。その後、子供が生まれたりして、キャンプに行けるような感じではありませんでした。 続きを読む