ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月07日

車中泊の可能性を探る

 最近車中泊に興味を持っています。今はテントキャンプだけですが、子供も次第に大きくなってきて、特に上の子が部活や塾が忙しくなって来ると家族4人でキャンプに行ける機会も限られてきそうです。
 そうなると下の子とデュオキャンプというケースも出てきそうですが、その場合あまり荷物が多かったり、テントやタープの設営が大掛かりだと大変そうです。そこで、もっと身軽に出来るキャンプとして、カーサイドタープ+車中泊というスタイルはどうかと考えている次第です。色々とWebで車中泊についての情報を収集していますが、その中で面白そうな雑誌を見つけたので購入してみました。車中泊の具体的な方法やアイデア、グッズ等が写真付きで紹介されていて、私もウチの車で車中泊が出来そうかどうか試してみたくなりました。
 
カーネル vol.2―車中泊を楽しむ雑誌 (2) (CHIKYU-MARU MOOK)

 

 ということで今日早速、近くの公園まで家族と一緒に出かけて子供たちが遊んでいる間に、車のシートをフラットにしてみて快適に寝られそうか、試してみました。ちなみにウチの車は日産プレサージュです。2列目と3列目をフラットにしてみましたが、若干うねりがあるものの思っていたよりも楽に寝られそうです。3列目の背もたれは完全には平らにはなりませんが、頭を載せるのにはちょうどいい感じです。
車中泊の可能性を探る


 いわゆる箱形のミニバンよりも背が低いので天井方向にはあまり開放感はありませんが、上半身を起こしても天井には頭は付かず、着替えも何とかできそうです。これで以前に購入した小川のカーサイドリビングを設営すれば車をテント代わりに使えそうな感じです。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) カーサイドリビングSW
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) カーサイドリビングSW

カーサイドリビングは、組み立ても車への取り付けも簡単ですが、中は家族4人分のテーブルとイスを並べても余裕があります。2人なら楽勝ですね。


 車の中は以外と収納ポケットやシート下の空間等の荷物スペースがあり、キャンプ場でなくても車中泊が出来るかも、と思ってしまいました。後は例えば今の季節であれば快適に寝るための防寒対策等も必要ですが、一度実際に車中泊スタイルのキャンプも試してみたいと思います。

 

同じカテゴリー()の記事画像
キャリア装着
いいなあ、これ
オートキャンプと車~プレサージュの場合~
同じカテゴリー()の記事
 キャリア装着 (2008-01-27 19:15)
 いいなあ、これ (2007-10-28 14:58)
 オートキャンプと車~プレサージュの場合~ (2006-10-29 00:28)

この記事へのコメント
こんにちわ、足あとから来ました。

車中泊、意外と簡単です。

JCC4202のの場合、殆ど一人ですが・・家族5人で泊まった事あります。
テントは必要です。 熊本のオートキャンプ場に行った時、雨がひどく外に貼った
テントに荷物を全部移し、シュラフで五人寝ました(デリカ・スターワゴン)。

背の低い、7人乗り位で3人。 セダンのような普通車で、2人は行けると思います。
Posted by Bigcatch/JCC4202Bigcatch/JCC4202 at 2009年02月25日 09:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車中泊の可能性を探る
    コメント(1)